カート0

OTHER STORE

CATEGORY

桐生の地名の由来、「霧」をテーマにしたネクタイ

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*

*

桐生の地名の由来、「霧」をテーマにしたネクタイ

Ducato KIRYU " 霧の街 " 0021

通常価格22,000円(税込)

購入数

DETAIL

桐生の地名の由来、「霧」をテーマにしたネクタイ

地名の由来・・・「霧の多く発生する土地」霧生。
山に囲まれ渡良瀬川に立ち込める霧のグレー、暈かし、滲み、陰影、そのグラデーションの美しさを光の3原色を使って表現したネクタイ。
登山時に目にする山間にたなびく朝霧、その無形の自然現象の美しさは心が奪われます。グレーでありながら多彩な色を感じる雲や霧の中で感じるグレー・・・・・ニュアンスのあるそんなグレーを、桐生の街と合わせて表現。


赤、青、黄の絵の具を混ぜ合わせるとその配分でニュアンスのあるグレーの色が出来るところから着想し、
グレーの糸に赤(マゼンタ)青(シアン)黄(イエロー)を撚糸、更に緯糸の越数を変え、経糸はもちろんグレーを使用していくつかの組織での試行錯誤を繰り返しました。
それでもなお出せない表現を加えるため、織りあがった生地の上にさらにプリントで霧の陰影を重ねています。
ジャカードでは難しい暈かしを桐生の山々のシルエット・川面にプリントで重ねる事で、輪郭の柔らかさ・深みのあるグレーのグラデーションを実現しました。

さらに最終整理で生地にしなやかさを与えることで印象を和らげ、霧に包まれた桐生の印象が半抽象のシルエットの中に完成しました。

コーディネートとしてはグレイを基調としたモード感のあるスーツに陰影のあるグレイのタイでミスティーなグラデーションを楽しんで頂けたらと思います。


大剣幅 8.0cm / 全長 142cm
silk 100%
Made in Japan



もっと自由に、もっと深く、もっと価値を見出せる物創りをしたい ―
1940年からネクタイを創り続けて得られた技術、感性、そして五感の全てから創り出される
『 ここちよい 』 『 うつくしい 』 ネクタイ 【 Ducato (デュカート)】


▼ 関連商品
Ducato KIRYU の商品一覧

REVIEW

RANKING